2016年10月15日(土)・16日(日)に行われた第34回小牧市民まつりに行ってきました。
小牧山会場の入口で「小牧市ウォーキングアプリ aloko 市民まつりチャレンジ」のうちわをもらいチャレンジ開始。
桜の馬場に向かう坂の途中にあった小牧山城発掘調査の現場では、小牧市教育委員会小牧山課の小野さんが説明中だったので、足を止めて話を聞きました。

土塁と堀はかなりの高低差です。

桜の馬場の西にある大手道の両側にはソメイヨシノが並んでいて、桜の季節の見どころのひとつです。


平成28年3月に建立したばかりの鳥居の奥には吉五郎神社が祀られています。

こちらは小牧山稲荷です。


観音洞の説明と石碑。

頂上の小牧山城(歴史館)に到着。

歴史館最上階から小牧駅方面を望む。

5,000歩をクリアしてチャレンジ達成。
ちなみに15日の達成者は119人、16日は147人で延べ266人でした。
posted by Yoshida at 11:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小牧山
|

|